カテゴリ「つらつら」に属する投稿[73件](3ページ目)
日記:いいねボタンをつけてみたんですが、
どうなんだ………!?一応動作すればいいや〜みたいな気持ちで軽く設置したんですけどCSSとかいじりたいですねえ!数は管理画面外からは見えないようになっていますが、一応一日十回までの制限があります。Waveboxで絵文字連打するよりも気軽に押したい気分の時にどうぞ。そのうちお礼画像とかも整えたいです。
どうなんだ………!?一応動作すればいいや〜みたいな気持ちで軽く設置したんですけどCSSとかいじりたいですねえ!数は管理画面外からは見えないようになっていますが、一応一日十回までの制限があります。Waveboxで絵文字連打するよりも気軽に押したい気分の時にどうぞ。そのうちお礼画像とかも整えたいです。
日記:COMITIA144ありがとうございました。
この日記は帰りの電車で必死に意識を失わないように書いています。支離滅裂でも気にしないでください。
思ったより気温が高くて、夏日に対応できる服装で出かけたのはもちろんなんですけど思ったより体力を消耗しています。開場直後くらいまではお手洗い近くて困ってたくらいなんですけど、徐々に水分を取ってもお手洗い行きたくないな……?という状況に。おそらく静かに汗とかで蒸発しているんでしょうね。
塩分はそこまで考えていなかったので絶賛熱中症の初期症状みたいになっています。お腹も空いている。無事に家に辿り着きたい。
今回のコミティアは推察するに新型コロナウイルスによる影響がほぼない状態であったのか、机同士の間隔も狭くて「こんなだったっけ?」となりながら設営しました。さらに同じ島の後ろの列との間隔も狭くて、片方の端っこサークルさんが床に置く型のポスタースタンドを大きめのキャリーバッグで押さえる手法をとってらしたので完全に出られず、反対側も途中に二つそれぞれ後ろ同士で同じタイプのポスタースタンドを立てていて狭い通路がさらに狭く……という状態でなかなかこれは我々が思い出し運営が思い出しそれぞれが気をつけないと倒れたり倒したりが出るぞ……と思いました。床に特にテープ固定とかされてないところ通るの怖いですね。
次は受かっていたら夏コミ(C102)、そのあとに擬人化王国、次いでCOMITIA145の予定です。まーたこいつ二週連続イベント参加するぞ……って自分が一番思っています。
この日記は帰りの電車で必死に意識を失わないように書いています。支離滅裂でも気にしないでください。
思ったより気温が高くて、夏日に対応できる服装で出かけたのはもちろんなんですけど思ったより体力を消耗しています。開場直後くらいまではお手洗い近くて困ってたくらいなんですけど、徐々に水分を取ってもお手洗い行きたくないな……?という状況に。おそらく静かに汗とかで蒸発しているんでしょうね。
塩分はそこまで考えていなかったので絶賛熱中症の初期症状みたいになっています。お腹も空いている。無事に家に辿り着きたい。
今回のコミティアは推察するに新型コロナウイルスによる影響がほぼない状態であったのか、机同士の間隔も狭くて「こんなだったっけ?」となりながら設営しました。さらに同じ島の後ろの列との間隔も狭くて、片方の端っこサークルさんが床に置く型のポスタースタンドを大きめのキャリーバッグで押さえる手法をとってらしたので完全に出られず、反対側も途中に二つそれぞれ後ろ同士で同じタイプのポスタースタンドを立てていて狭い通路がさらに狭く……という状態でなかなかこれは我々が思い出し運営が思い出しそれぞれが気をつけないと倒れたり倒したりが出るぞ……と思いました。床に特にテープ固定とかされてないところ通るの怖いですね。
次は受かっていたら夏コミ(C102)、そのあとに擬人化王国、次いでCOMITIA145の予定です。まーたこいつ二週連続イベント参加するぞ……って自分が一番思っています。
日記:時間が経つのを待っている
文字通り待っています。本来この間にやることはたくさんあるんですが………お風呂掃除とか…食器洗うとか……これはよく言われることなんですけど、生活をやっていると創作ができないし、創作をやっていると生活ができなくないですか!?あまりにも片一方にしか労力を割けない。でも多分いい割合というのがあるはずなんだよな。
ともあれ明日はコミティアです。ここしばらく新刊を出していないし、コミティアが終わったら次の予定が受かっていればC102なので流石に新刊出したいなの気持ちが大きいんですが、ここ最近コピー本以外の本を作っていなくて(嘘です、小説なら出してます)どうしたらいいんだ……みたいな気持ちです。
とりあえずコミティアに向けて用意しておいて寝かせてある「擬人化、一次問わず創作キャラで髪の毛長いやつを全員描く」というコンセプトの長い髪の毛だけ描いていたい欲求を満たす本でも作ろうかな。
文字通り待っています。本来この間にやることはたくさんあるんですが………お風呂掃除とか…食器洗うとか……これはよく言われることなんですけど、生活をやっていると創作ができないし、創作をやっていると生活ができなくないですか!?あまりにも片一方にしか労力を割けない。でも多分いい割合というのがあるはずなんだよな。
ともあれ明日はコミティアです。ここしばらく新刊を出していないし、コミティアが終わったら次の予定が受かっていればC102なので流石に新刊出したいなの気持ちが大きいんですが、ここ最近コピー本以外の本を作っていなくて(嘘です、小説なら出してます)どうしたらいいんだ……みたいな気持ちです。
とりあえずコミティアに向けて用意しておいて寝かせてある「擬人化、一次問わず創作キャラで髪の毛長いやつを全員描く」というコンセプトの長い髪の毛だけ描いていたい欲求を満たす本でも作ろうかな。
日記:成果、出ているのでは?
なんとなく5月1日に普通に日記を書いて、そのことにしばらくしてから気がついて、「習慣づいているのでは?」と気がつきました。いま!?今だよ。習慣というのはもう意識することなく行われるものなので、これはもう習慣づいたのでは…………?誰だよ三日で習慣になるとか言ってた人間、かなりかかってますよ。個体差。
もうひとつなんとなくの変化として感じるのは文章を書くことへの心理的ハードルが下がったこと、何か物を言うときに「でも結局うまく言えないし」とならないこと、言葉選びが以前の標準値に戻りネットミームなどの簡単にニュアンスは伝わるが使われている言葉自体があまり良くないものを無意識に使わないようになったことなどです。良いんじゃない………?
とはいえ毎回タイトルはわからないし書くこともピンときていないし、書いたところで寝て起きたら「これ書く意味あった……?」になっているのは変わらないんですが。きっと来週あたりに体調不良で寝込んでまた泊まったりするんでしょうけど、ぼつぼつやっていきます。
なんとなく5月1日に普通に日記を書いて、そのことにしばらくしてから気がついて、「習慣づいているのでは?」と気がつきました。いま!?今だよ。習慣というのはもう意識することなく行われるものなので、これはもう習慣づいたのでは…………?誰だよ三日で習慣になるとか言ってた人間、かなりかかってますよ。個体差。
もうひとつなんとなくの変化として感じるのは文章を書くことへの心理的ハードルが下がったこと、何か物を言うときに「でも結局うまく言えないし」とならないこと、言葉選びが以前の標準値に戻りネットミームなどの簡単にニュアンスは伝わるが使われている言葉自体があまり良くないものを無意識に使わないようになったことなどです。良いんじゃない………?
とはいえ毎回タイトルはわからないし書くこともピンときていないし、書いたところで寝て起きたら「これ書く意味あった……?」になっているのは変わらないんですが。きっと来週あたりに体調不良で寝込んでまた泊まったりするんでしょうけど、ぼつぼつやっていきます。
日記:オンイベの準備なんもしとらん。
この場合の「なんもしとらん」は「実際はやってる」ではなく本当の意味での何もしていないです。まじで何もしてないやばい。
そもコミティアとか擬人化王国とかのオフラインイベントもわりと最近新刊を出していないので(出してもコピー本。本は本だが?!)訂正します、出してます、出してますがこう、なんていうんですか、準備の手間がこう、物理的じゃないですか、オフラインイベントは。
オンラインイベントはそういうのがなくて気軽に参加できる、展示だけでもいいよ、という気軽さが助けになるんですがこの締め切りが見えないと作業ができない上にギリギリに仕上げて「前回できたからまだ余裕ある」みたいな最悪の学習をするタイプの人間には変なベクトルの入り方すると直前で「ア゛!!!!!!!!」って叫ぶことになるんです。がんばります。
この場合の「なんもしとらん」は「実際はやってる」ではなく本当の意味での何もしていないです。まじで何もしてないやばい。
そもコミティアとか擬人化王国とかのオフラインイベントもわりと最近新刊を出していないので(出してもコピー本。本は本だが?!)訂正します、出してます、出してますがこう、なんていうんですか、準備の手間がこう、物理的じゃないですか、オフラインイベントは。
オンラインイベントはそういうのがなくて気軽に参加できる、展示だけでもいいよ、という気軽さが助けになるんですがこの締め切りが見えないと作業ができない上にギリギリに仕上げて「前回できたからまだ余裕ある」みたいな最悪の学習をするタイプの人間には変なベクトルの入り方すると直前で「ア゛!!!!!!!!」って叫ぶことになるんです。がんばります。
日記:出した同人誌の一覧欲しすぎて困っている
タイトルの通りです。必要なら作れよ、というところなんですがお借りしているてがろぐのテンプレートがシンプルを心がけているため(そしてそれに非常に満足しているため)、表を……今から…HTMLとCSSを…書く……?になっており、手間への心理的ハードルが高すぎて越えられないという感じです。そこまでしなくてもタイトル・サイズ(A5統一)・ページ数・あらすじがあればいいんでしょうけども………やるか…………。
どうでもいいことですが、価格を書かないのは単純に会場頒布と通頒で価格が違うからです。この辺も別にシステム利用料とかの都合になるので最近はあんまり気にしなくても良くなりましたね。
タイトルの通りです。必要なら作れよ、というところなんですがお借りしているてがろぐのテンプレートがシンプルを心がけているため(そしてそれに非常に満足しているため)、表を……今から…HTMLとCSSを…書く……?になっており、手間への心理的ハードルが高すぎて越えられないという感じです。そこまでしなくてもタイトル・サイズ(A5統一)・ページ数・あらすじがあればいいんでしょうけども………やるか…………。
どうでもいいことですが、価格を書かないのは単純に会場頒布と通頒で価格が違うからです。この辺も別にシステム利用料とかの都合になるので最近はあんまり気にしなくても良くなりましたね。
日記:アフタヌーンティークルーズ
ロイヤルウイング通常営業最終日ということで(本当はご一緒したフォロワーさんとの都合もある)アフタヌーンティークルーズに行ってきました。結論、曇りだったけどめちゃくちゃよかった!の話です。
わかっていたけれど「船に乗っていると自分の乗っている船が見えない」んですよね、これはごく当たり前の話をしていますが船に熱をあげている人間は改めてそれを船内で「あっ……………」というタイプなのでこの辺は気にしなくて良いです。天気は曇りで、最終的に少し雨もパラついたんですが全体的には湿度が高いけど寒すぎも暑すぎもない感じでよい気候でした。
アフタヌーンティーなので自分で選択肢の中から選ぶドリンク、基本的に飲めるフリードリンク(複数種類)があって水分いっぱいでした。これは調子に乗って飲むとお手洗いが厳しいぞ………!船内、もちろんお手洗いもあるのですが、一般的な商業施設とは数や大きさも異なるのでそのあたりはご自分の肉体と相談していただければ良いと思います。
アフタヌーンティーといえばあの三段の食器に並んだ軽食たちなんですが、下段に揚げ物(胡麻団子とかなにか美味しいものを包んで揚げたもの、春巻き)真ん中に美味しいお肉(たぶん一つは鴨肉)に美味しいソースがかかったものと帆立(単体)、上段にマンゴープリンと杏仁豆腐(容器がハイヒールみたいだった)と船の形をしているチョコレートムースケーキ(下がベリーを乗せてあるパイ生地なの天才)でした。あとは小さいセイロに焼売、エビまん(名前を忘れました。えびおいしい)、翡翠饅(生地にほうれん草が練り込んである)が一つずつ並んでいて「ご、豪華!」という様相。つよい。孫(人間)においしいものをいっぱい食べさせるぞ、という気概を感じる。
量が多くてゆっくり食べていたらデッキに出る時間がそんなになくなってしまって、終盤にデッキに上がったら後ろから「ぶこう」(PL10:横浜海上保安部所属)が入港してきてて「どえわ〜〜〜!!!!」「嘘でしょ」「まって」を連呼して大騒ぎしました。反省。
下船してからは大さん橋の上から港を眺めたり、次の便に出向していくロイヤルウイングを見つめたりいろいろして楽しかったです。
昨日までの怒涛の仕事の疲れのせいであらゆる文章がふわふわしています。
ロイヤルウイング通常営業最終日ということで(本当はご一緒したフォロワーさんとの都合もある)アフタヌーンティークルーズに行ってきました。結論、曇りだったけどめちゃくちゃよかった!の話です。
わかっていたけれど「船に乗っていると自分の乗っている船が見えない」んですよね、これはごく当たり前の話をしていますが船に熱をあげている人間は改めてそれを船内で「あっ……………」というタイプなのでこの辺は気にしなくて良いです。天気は曇りで、最終的に少し雨もパラついたんですが全体的には湿度が高いけど寒すぎも暑すぎもない感じでよい気候でした。
アフタヌーンティーなので自分で選択肢の中から選ぶドリンク、基本的に飲めるフリードリンク(複数種類)があって水分いっぱいでした。これは調子に乗って飲むとお手洗いが厳しいぞ………!船内、もちろんお手洗いもあるのですが、一般的な商業施設とは数や大きさも異なるのでそのあたりはご自分の肉体と相談していただければ良いと思います。
アフタヌーンティーといえばあの三段の食器に並んだ軽食たちなんですが、下段に揚げ物(胡麻団子とかなにか美味しいものを包んで揚げたもの、春巻き)真ん中に美味しいお肉(たぶん一つは鴨肉)に美味しいソースがかかったものと帆立(単体)、上段にマンゴープリンと杏仁豆腐(容器がハイヒールみたいだった)と船の形をしているチョコレートムースケーキ(下がベリーを乗せてあるパイ生地なの天才)でした。あとは小さいセイロに焼売、エビまん(名前を忘れました。えびおいしい)、翡翠饅(生地にほうれん草が練り込んである)が一つずつ並んでいて「ご、豪華!」という様相。つよい。孫(人間)においしいものをいっぱい食べさせるぞ、という気概を感じる。
量が多くてゆっくり食べていたらデッキに出る時間がそんなになくなってしまって、終盤にデッキに上がったら後ろから「ぶこう」(PL10:横浜海上保安部所属)が入港してきてて「どえわ〜〜〜!!!!」「嘘でしょ」「まって」を連呼して大騒ぎしました。反省。
下船してからは大さん橋の上から港を眺めたり、次の便に出向していくロイヤルウイングを見つめたりいろいろして楽しかったです。
昨日までの怒涛の仕事の疲れのせいであらゆる文章がふわふわしています。
日記:タイトルもうわからん
相変わらずです。だからタイトルってなんやねん、はあらゆるタイトルが必要そうな何かを作るときに毎回思います。
そしてとても眠い。
相変わらずです。だからタイトルってなんやねん、はあらゆるタイトルが必要そうな何かを作るときに毎回思います。
そしてとても眠い。
日記:なんだかなんだか
今日も絶賛忘れそうだったのでとりあえずMisskey.designのアカウント載せておきます。裏参道(https://misskey.design/@ura_310)です。
Misskeyてそもそもなんやねん、の説明はこの世の他の説明がわかりやすいのでここではしませんがまあSNSであるという点だけ覚えておけば良いんじゃないでしょうか。Twitterくんのお行儀が悪いあいだはおそらくずっとみすでざ(Misskey.designは”みすでざ"という略称で呼ばれています)にいると思います。
一応、二次創作(表参道名義)はにじみす.moeというインスタンス(サーバー)にいます。表参道(https://nijimiss.moe/@omote_310)
絵文字でリアクションができるので気軽な気負わない交流一歩手前、みたいな反応ができるのがのんびりしていて好きだなと思っています。Discordの方には参加していないので昨今の不穏とかは知りませんがなんかあった余波だけ感じたりしているけど……基本的には与えられるものを口開けて待ってるタイプなので消えたらまあここがあるし……みたいな、おそらく一番参加者として最悪な部類にいる自覚だけあります。
今日も絶賛忘れそうだったのでとりあえずMisskey.designのアカウント載せておきます。裏参道(https://misskey.design/@ura_310)です。
Misskeyてそもそもなんやねん、の説明はこの世の他の説明がわかりやすいのでここではしませんがまあSNSであるという点だけ覚えておけば良いんじゃないでしょうか。Twitterくんのお行儀が悪いあいだはおそらくずっとみすでざ(Misskey.designは”みすでざ"という略称で呼ばれています)にいると思います。
一応、二次創作(表参道名義)はにじみす.moeというインスタンス(サーバー)にいます。表参道(https://nijimiss.moe/@omote_310)
絵文字でリアクションができるので気軽な気負わない交流一歩手前、みたいな反応ができるのがのんびりしていて好きだなと思っています。Discordの方には参加していないので昨今の不穏とかは知りませんがなんかあった余波だけ感じたりしているけど……基本的には与えられるものを口開けて待ってるタイプなので消えたらまあここがあるし……みたいな、おそらく一番参加者として最悪な部類にいる自覚だけあります。
全編にわたってだいたい「どうして」って言っています。どうして。#映画感想
続きを読む長官が死ぬのは聞いてないですねぇ!??!?!!!って45000dBの声を出したんですけど、俺の推しはどうして死ぬんですか?致死率がマジで98%くらいを切らないんですがどうしてですか?死に様は生き様ですけどそれが見たくて観てるわけじゃないんですよできれば天寿を全うなさって?!?!?!!ぜぇはぁ、息が切れる‥…………どうして……なんやかやありつつも定年退職してカルフォルニアでサーフィンするイケイケじじいの名をほしいままにする余生とかを送れ………どうして……………………だから最新作でキトリッジさん出てきたのかな……ホイホイと長官の席を不可逆の理由で不在にするんじゃない……………………………どうして…………。
気を取り直して感想なんですけど、相変わらず物騒に次ぐ物騒、most of the BUSSOU、そうはならんやろなっとるやろがいのオンパレードで手叩いて喜びました。フィクションの中でだけ許される爆発と暴力とよくわからん理論と破壊と名前のない雑魚と定められたモブたちの雑な死はなんぼあってもいいですからね、フィクションの中でだけ許されてる最大のものだから。
冒頭のイージュリはご褒美なんですか?って思ったらジュリア本人出てきて「ジ゛ュ゛リ゛ア゛…………」みたいなジュリアを最大限拗らせたオタクの喉からしか出ない音を出しました。お、おれは…おれはイーサンとジュリアもでっかい庭付きの一軒家で気性の優しい人懐こい大型犬(できればゴールデンレトリーバー)を飼ってほどよくご近所付き合いをしながらまったりとなんの心配もなく暮らして欲しいという願望が非常に強くあるので……。
ご覧になりました?!最後の医療テントのベッドで目覚めた時にジュリアを見て喜びとかそういうのより先に「現実かどうか」を判断せざるを得ないイーサンのあの!あの目!!!!!おい!!!!!世界!!!!!!!!!おまえ!!!!!!!!!!マジでイーサンにあんな顔させる世界は俺が滅ぼした方がいい……俺が悪になります。そしてイーサンとイーサンの大事な人以外の全てを燃やします。でもそうするとイーサンが仕事をしないといけなくなるので悪を全て燃やす圧倒的な善になるしかない……人間を狂わす……………どうして…………………世界平和がないとイージュリが安心して暮らせないなら俺が世界平和をつくります……やります……………………ウッッッッッ…メタなこと言うとトム・クルーズがイーサンを自分の可能性の擬人化として扱うので無理なんですけど………………………どうして………………。
全然気を取り直せてないのでほかのことも言うと、ホワイト・ウィドウちゃんめちゃくちゃ可愛くて大好きでした。わかりやすい好みをしている。最新作の予告でずっと「この可愛い子は誰じゃ……………」ってともすれば人身売買してる人ですか?という感想をずっと抱いていたので…最新作にも出てきてくれるの楽しみすぎる!でもイルサの眼帯がだいぶあの!あれは一次的なものですか?!永続するやつですか!?イルサは隻眼でも全然強いと思うんですけどできれば五体満足でいて欲しくて……いやでも隻眼でもめちゃくちゃ好きです……はい…最新作に向けての履修のはずなのに各キャラを好きになっていくから不安しか高まっていかない。どうして。
M:Iシリーズ、基本的に回を追うごとに要素が盛りだくさんになっていく(そしてイーサンが無茶をしないといけない)のでお腹の底の方がずんぐりと重たくなっていくんですけど(推しも死ぬし。本当にどうして)、これはトム・クルーズはじめとする製作陣が楽しいだけであってイーサン自身は別にやりたくないっていうところがミソですよね…世界を燃やすしかねえ………どうして。
イーサン、なまじっか変装などを得意とするので人物のプロファイル能力が高すぎて明確な夢に敵役の人間を召喚してしまうの完全にかわいそうで世界を燃やすしかないと強く思います。やめろやめろ。最新作で「イーサンの幸せのためだから」っていって世界を燃やそうとするテロリストが出てきたらそれは俺と俺たちの総代表です応援よろしくお願いします。
イルサもなまじっか頭が良いのでイーサンご一行に急に巻き込まれて「なんとかする」っていう手法のみが選択されている状況を一瞬で「こいつらいつもこんなやべ〜ことやってんのか(そしてそんなやべ〜ことが起きてるんだな)」っていう呆れと納得と悪態が一緒くたになった表情してて「この人頭がいいな……」って思いました。そうだよ、常にそうやってるよ。
イルサがイーサンを徒歩で追いかけるシーン、あれ前作のイーサンがイルサをバックステージでちょこちょこ追いかけるシーンの反転なのかなって思いました。そう言う細かい要素たまに出してくるよねM:Iシリーズ。好きです。
あと交通事故からの重要参考人確保からの偽病室尋問、二作目のアップグレードで手叩いて喜んじゃった。俺はそう言う再放送(ただしクオリティは現状に即してアップデートされているものとする)が好き。
ところでイーサンとジュリアはおいておくとして、イルサとベンジーはなにか始まらないんですか?関係性が?ちょっと待ってください?あんな命を助けあいながらなにも?ベンジーだって可愛いマスコットポジションですけどやるときはやるでしょ!イーサンがウォーカーくんのこと追跡してるときずっと「平面と立体の視点の差だ〜!」ってきゃっきゃしてたら途中でそのことに気付いてもっと嬉しくなったので(俺はなぜかこう言う観客にだけわかる差異が平然と作中人物には感知されずに流されている状況が好き)ベンジーにはもっと頑張って欲しいけど自分を大事にもして欲しいです。
最新作二作でルーサーが死ぬことはないと思うんですが、これ以上俺の推したちが死んだら本当に世界を燃やします。イーサン、みて、きれいだね、なにもないよ。きみが命がけで何かと天秤にかけて護るものはもうなにもないよ。それがいちばんいいんだよ。わらって。畳む